キャンディ・ダルファー in ブルーノート東京
2008年8月15日、ブルーノート東京
待ちに待ったキャンダル姉さんのLive。
観るのはこれで通算5回目かな。
会場は恒例のブルーノート東京。
ニューアルバムも出たし超楽しみにしてたんだよね。
しかも今回は計画的に攻めてみたよ。
終電無くなるの覚悟で2ndステージを予約。
サイン貰えるんじゃないかと思ってさ。
それにしても随分客が入ってたなあ。
金曜の2ndだからなのかね?
あんまり人気が出過ぎるとデカい会場になっちゃうからこのままでいて欲しいとこだね。
オープニングは『Candy Store』の再現。
キーボードの太っちょ黒人のおじさん(この人がまたファンキーでさ)が『The One!The Only~~!!』って叫んでキャンディが登場してくるんだよね。
んで『L.A.CITYLIGHTS』がスタート!
『SUMMERTIME』も演奏前に日本の夏は暑くてヘロヘロだとかジョーク飛ばしたりしていい雰囲気。
あと出来たてほやほやで曲名が決まってないからアイディア頂戴とか言ってたバラードも切なくて良かったんじゃない?
一応『BLUENOTE BLUES』って仮題を付けてたね。
ミもフタも無いこと言うと、ちょっと昭和の歌謡曲っぽいメロディだったかな。
ここ最近のLiveレパートリーに入ってるプリンスの『LIFE O THE PARTY』もノリノリだったなー。
ここでもジョークを飛ばしてたけど、この人はやっぱプリンスをリスペクトしてんだろうね。
そしてそしてアンコール前のラストは『PICK UP THE PIECES』。
やっぱこれはやってもらわないと・・・。
途中で照明落として、しばらくSexyな嬌声上げ続けて、ライト点いたら髪が乱れてるっていう演出はホント最高だよ。
そういやキャンディ、ちょっと痩せたかね?
なんか若返ったしSexy度も増してた気がするけど・・・。
それから相変わらず客席に雪崩れ込んできてくれたけど、今回は微妙な席だったんでちょっとノリ切れなかった。
でもまあ最高に盛り上がりまくってひとまず終了。
そしてアンコール一発目は必殺『SAX A GO GO』!
もちろんみんなで大合唱。
しきりに『今夜は楽しくてホテルに帰りたくないわ』なんて言ってたけどついに終了(実は最後の曲知らないんだよね)。
いやーマジ最高のLiveだったな。
今年はマット・ビアンコ、ポリス、デュラン・デュランとか行ったけど、今夜のキャンディが圧倒的にベストだね。
しばらく余韻に浸ってクルクルポテト(?)食べてたら、お店のお姉さんがサイン会やるって教えてくれた。
みんな終電乗りたいから急いで帰っちゃったけどオイラは覚悟してたからね。
しばらくロビーで待ってるとキャンディ登場。
やっぱカワイイな。
Jun(以下J) 『ハーイ!』
Candy(以下C)『ハーイ!』
J『ファンキーな夜をありがとう。』
C『オー、ありがとう!サインはここに書くのね。』
J『サマータイムって曲好きなんだよね。』
C『嬉しいわ。』
J『あとライフ・オー・ザ・パーティー。』
C『プリンスの曲でしょ?あの曲ファンキーよね?』
J『超ファンキーっす。あとブルーノート・ブルース・・・だっけ?』
C『オー、ありがとう。超嬉しいわ。今夜はホントにありがとう。』
J『ホントにホントにありがとう!』
C『じゃあね。』
J『じゃあね。』
ってなやり取りだったかな。
横に立ってたお店のお兄さんが若干苦笑いしてた気がするけど・・・。
サインはアルバム『Candy Store』に内封されてたカードにサインをして貰った。
To Jun With ♥ってのがいいね。
握手もしてくれたしホントにHotな夜だった!!
キャンディ最高っ!!
最近のコメント