自ら高級喫茶と名乗る喫茶店!上野『古城』
古城
とある金曜日の会社帰り。
健康のために日本橋から上野まで歩きました。
さすがに疲れたんで喫茶店にでも・・・。
東上野のコリアンタウンを越えると、古城というお店が目に入りました。
アメ横にある王城とは関係無いんでしょうかね?
看板に高級喫茶って書いてあるのが気になりますね。
迷わず入店すると、女主人さんに、『アイスコーヒーとか冷たいものしかできませんけど・・・?』と言われました。
時間が遅かったせいでしょうか。
客はオイラ含め二人だけ。
古城店内①
奥の方の席に陣取ります。
ステンドグラスとシャンデリアがきらめき、自動演奏の電子オルガンがクラシックを奏でます。
う~ん、確かに高級喫茶。
内装に金かかってます。
アイスコーヒー
クリームソーダでも飲もうかと思っていたら、店員さんがお冷やと一緒にアイスコーヒーを持って来ました。
選択の余地無しかいっ!・・・と思わず心の中でツッコミを入れます。
でも静かな中で流れるクラシックが心地いいです。
古城店内②
そうれはそうと、目の前の座席はペアシートが電車みたいに同じ向きで並んでます。
さすがにカップル専用でしょうね。
ちょっと不思議。
でもさすが高級喫茶。
なんか落ち着きます~。
※関連記事:渋すぎる昔ながらの喫茶店!上野『王城』
後日、前を通ってみました。
古城
こんな外観でした。
渋っ。
古城 (コジョウ)
東京都台東区東上野3-39-10 光和ビル B1F
03-3832-5675
![]() |
価格:950円 |
![]() |
価格:905円 |
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
「好きっさ純喫茶」カテゴリの記事
- 濃厚ソフトクリームが美味しい!札幌大通『ISHIYA CAFE』(2020.04.25)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
- バブル臭ぷんぷんな喫茶店!神田岩本町『アーモンド』(2019.03.23)
コメント
外観と内装の落差に夢から醒めたような・・・現実の世界に呼びも出されました
田舎に住んでますけど喫茶店はあまり見かけませんねぇ~
純喫茶の看板を山の中で発見したときは感激しましたが
投稿: てんこ | 2013年11月10日 (日) 14時13分
自ら「高級喫茶」と名乗り、強制的に
アイスコーヒーが出てくるとは、なかなか
つっこみどころの多そうなお店ですね
独特の雰囲気の、別世界へと迷いこんだかのような
時間が過ごせそうで、行ってみたいです。
夜の姿と、普通のビルに囲まれた昼間の外観の
ギャップも結構ありますね~
投稿: hanano | 2013年11月10日 (日) 17時31分
てんこさん、純喫茶は東京でもかなり少なくなりました。
カフェに押され気味なんでしょうね。
こういうお店に出会うとホッとする今日この頃です。
投稿: junistoosexy | 2013年11月10日 (日) 20時56分
hananoさん、まさに別世界でした。
日常を忘れさせてくれる異空間。
いいですよぉ。
投稿: junistoosexy | 2013年11月10日 (日) 20時58分
これでアイスコーヒーはおいくらだったのでしょうか~??
投稿: ネモ | 2013年11月10日 (日) 21時39分
ネモさん、確か500円はしなかったような気がします。
値段はそんなに高級ではなく、普通の純喫茶って感じでしたよ。
他のメニューは見てません・・・というか見せてもらえてませんが。
投稿: junistoosexy | 2013年11月10日 (日) 21時45分