あら?旨いかも!?フワトロオムライス!赤羽『暖母』
暖母①
赤羽をフラフラと。
ふとイタリアの国旗が目に留まりました。
暖母(ダンボ)ってお店らしいです。
暖母②
ピザやらパスタに混じってハンバーグとかオムライス、カレーが並んでます。
イタリアンというよりは洋食屋さんなんですかね。
早速お店に入ってみます。
店内
う~ん、洋食屋さんとも言えませんね。
ちょっと昭和的な喫茶店・・・ですかね。
ま、オイラ好みです。
テーブル
あ!
テーブルがゲーム機。
インベーダーじゃなく麻雀だったのは残念ですが、完全に昭和喫茶店じゃないですか。
スポーツ新聞や漫画も置いてありました。
ピンク電話
しかもピンク電話ありです。
なぜかこのピンク電話を見るとテンションが上がっちゃうオイラ。
これを置いてるお店は大概名店である・・・がオイラの持論。
それはそうと電話のダイヤルを回さなくなって何年経つんでしょう?
ちょっと電話かけたくなりますね。
ジ~~コロコロ。
フォーク&スプーン
紙ナプキンに包まれたフォーク&スプーンもオイラ好みですな。
さて、お店の看板メニュー、オムライスをオーダーしましょう。
オムライス①
お。
ボロっちい(失礼!)喫茶店にしては、ちゃんとした洋食屋さんで出すようなオムライスですね。
めっちゃフワトロで旨いです。
常々フワトロなオムライスに文句を言ってましたが、これはナカナカ悪くないですよ。
※参考記事:オムライスふわふわ至上主義に物申す!鶯谷『信濃路』
オムライス②
分厚い卵がトロけてます。
コレステロール値が気になっちゃいますね。
味付けはバリバリのケチャップ。
デミグラスソースじゃないとこがいいですな。
かなり美味しいオムライスでした。
コーヒー
食後のコーヒー付いてます。
ちなみにコーヒーとサラダ、味噌汁はあんまり美味しくないですね。
とりあえず出しときゃいいか・・・的な。
ま、これもご愛嬌ってことで。
ここはオムライスが美味しいのです。
フワトロ、ちょっと見直しました。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 雪の札幌であったまラーメン!札幌『炎神』(2019.11.28)
- 札幌でもオムライザーの血が騒ぐ!札幌駅『銀座ライオン』(2019.11.23)
- 札幌で豚丼を食べるならここでしょ!札幌『十勝豚丼 いっぴん』(2019.11.17)
- 北海道の自然とグルメを味わう旅! 4 『網走グルメ&監獄編』(2019.11.02)
「カレー・スパゲッティ・ハンバーグ・オムライス」カテゴリの記事
- 札幌でもオムライザーの血が騒ぐ!札幌駅『銀座ライオン』(2019.11.23)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 2 『元町・函館山編』(2019.05.09)
- 函館で昭和を満喫出来る食堂!函館『マル米』(2019.05.16)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
わー!懐かしいー
紙ナプキン巻きのフォーク&スプーン!

学生の頃バイトでやってましたー
それにしてもオムライス美味しそうー
投稿: sharon | 2014年3月 2日 (日) 18時39分
sharonさん、そうだったんですね?
やはり紙ナプキン巻きはポイントですよねー。
投稿: junistoosexy | 2014年3月 2日 (日) 22時00分