たまには昭和的ではない本格的なコーヒー専門店へ!青物横丁『ムジカ』
ムジカ
仕事で青物横丁へ。
馴染みの無い土地で行く喫茶店はワクワクしますね。
駅前で見つけたムジカというお店に入ってみました。
店内
昭和っぽい・・・というより、シックで落ち着いた雰囲気。
トースト
厚切りのトーストにはバターとイチゴジャムが。
フワフワで美味しいじゃないですか。
ホットコーヒー
コーヒーにこだわったお店のようで。
メニューが豊富で、それぞれに味の説明が書いてあります。
酸味のあるコーヒーは苦手なので嬉しいですね。
品のあるカップで出てきたのはマンデリン。
酸味が少なく、しっかりとした苦味があります。
砂糖入れ
砂糖をたっぷり入れて味わいます。
うん、美味しいです。
たまには豆にこだわってコーヒーを飲んでみるのもいいかも知れませんね。
それはそうと、お店のおばあちゃんのコシが見事に90度に曲がってました。
頑張ってらっしゃいます。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「スイーツ好いーつ」カテゴリの記事
- 濃厚ソフトクリームが美味しい!札幌大通『ISHIYA CAFE』(2020.04.25)
- 半世紀生きてきた男のご褒美飯を紹介しよう(2020.03.31)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
- 雪の舞う北海道神宮の後はあったかおしるこ!北海道円山公園『神宮前茶寮 こう』(2018.12.22)
- 雪の古民家カフェでセレブ気分を味わってみる!札幌円山公園『森彦』(2018.12.15)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
「好きっさ純喫茶」カテゴリの記事
- 濃厚ソフトクリームが美味しい!札幌大通『ISHIYA CAFE』(2020.04.25)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
- バブル臭ぷんぷんな喫茶店!神田岩本町『アーモンド』(2019.03.23)
コメント
カフェで頂くコーヒー&トーストは美味しいよねぇ~

やはり器がそれなりにオサレじゃないと雰囲気が台無しになるよね。。。何処のお店とは名指ししませんですが
人間は年を重ねると体のあちらこちらにガタがきて足腰も衰えるもんだよ。。。自分の母親は(故人)腰が90度までは曲がってませんでしたが60度くらいかな
事故で寝込むまでは元気でしたよ。でね。。。姑(故人)は腰が曲がってないのが自慢で姿勢の悪いお年寄りさんを「腰の曲がった人」と言ってました。。。私はそんな姑が嫌いでした
投稿: てんこ | 2014年5月17日 (土) 15時16分
青物ですか~
懐かしい。
青物に行ったならば、大井町まで足を伸ばして「ブルドック」や「永楽」に行って欲しい~
投稿: ネモ | 2014年5月17日 (土) 21時42分
てんこさん、器って重要ですよね~。
曲がった腰の角度は苦労の証。
我々若人(?)はリスペクトしなければいけませんね♪
投稿: junistoosexy | 2014年5月17日 (土) 22時16分
ネモさん、大井町ブルドック、最高ですよね。
ハンバーグはビックリしました。
そのうちアップしますよ~♪
永楽は知りませんでした。
今度チェックしてみまーす♪
投稿: junistoosexy | 2014年5月17日 (土) 22時17分