見ためと違って上品な味の洋食屋さん!赤羽『いしだ』
いしだ
前から気になっていた赤羽のいしだっていう洋食屋さん。
ちょっと古ボケた外観。
左上の看板の字がエビフライとかで表現されてるのがたまんないですね。
メニューたち
これもちょっと古ボケてますね。
店内
意外と厨房が広いです。
L字型のカウンターに7~8席、お座敷に3卓。
控えめなコック帽のおじさんと人の好さそうな奥さんでやってます。
常連の酔っ払いおじさん3名が大騒ぎしてました。
『なんだとコノヤロー!』とか今時ナカナカ聞けないフレーズに奥さんも苦笑い。
そんな素敵なBGMのなかオムライススペシャルをオーダー。
テーブル上
奥さんが丁寧にセッティング。
キラキラしたフォーク&スプーンに地味な湯呑のコラボ。
オムライススペシャル
おおおっ。
美しいですね。
もうオムライスを漫画に描いたらこうなるだろう・・・っていう感じ。
オムライス①
これは旨そうですね。
今時のフワフワ&デミ系ではありません。
まさに昭和のオムライス。
ナポリタン
付け合せのナポリタン。
これが付くとスペシャルなんですかね。
最近よく食べてるナポリタンとは明らかに違います。
まずサラっとしてます。
コテコテベタベタのナポリタンばかり食べてたんでちょっと新鮮。
具材はマッシュルームと細切りピーマン、タマネギ、ウィンナー。
少し酸味がありますね。
なんつーか上品です。
オムライス②
オムライスも品のある味。
ハム、タマネギ、ケチャップライスを薄焼き卵が包みます。
塩気が心地いいですね。
ケチャップが強過ぎずバランスを重視してる感じです。
いやー、美味しかったです。
外観からして下町のコッテリ洋食を想像してましたが、メチャ上品なお味。
これはこれで素晴らしいですよ。
満足して帰ろうとすると、酔っ払いおじさん達が『うるさくて悪かったね』って。
口は悪いが気遣いも忘れないっていう。
古き良き昭和の雰囲気を堪能させていただきました~。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「カレー・スパゲッティ・ハンバーグ・オムライス」カテゴリの記事
- 札幌はやっぱりスープカレーが美味しいのだ!札幌すすきの『スアゲ プラス 本店』(2020.06.13)
- 半世紀生きてきた男のご褒美飯を紹介しよう(2020.03.31)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
店頭より店内の方が綺麗ですね?
昭和な感じですねぇ
投稿: ネモ | 2014年6月23日 (月) 21時35分
ネモさん、確かに店内は綺麗でした。
調理に対するマスターの気概を感じますね。
いいお店でした♪
投稿: junistoosexy | 2014年6月24日 (火) 06時37分