いかにも温泉街の観光客向け食堂が落ち着く!鬼怒川温泉『こだか』
こだか①
男女3人でやって来た鬼怒川温泉。
昼過ぎに着いて、まずは食事を。
洒落たピザ屋さんなんかもありましたが、ここはコテコテな昭和を味わえる食堂を探します。
観光客100%なお店がいいですね。
・・・ってな訳で条件ピッタリなこだかっていう食堂へ。
店内①
1階はお土産物屋さんで、食堂は2階。
店内②
コテコテな店内。
一見ガラガラに見えますが、みんなお座敷ではなくテーブル席に座ってます。
年配客が多く、座るのが楽なテーブルに座るんでしょうね。
中年男女3人のオイラ達も例に漏れず。
店内③
写真じゃ分かりにくいですが、お店の雰囲気に似合わない西洋画が飾られてます。
奥の方に鹿のはく製がいます。
つーか色んな置物が飾られてますね。
テーマに一貫性が無いところを見ると、貰ったお土産を全部飾ってる感じでしょうか。
店内④
懐かしいタイプの扇風機ですね。
涼しげなブルーの羽。
カチって押す、強、中、弱、切の4つのボタン。
ジ~~~って音のするダイヤル式タイマー。
いまだ現役で頑張ってます。
お冷や
どうでもいい話ですが、お冷やのコップがバラバラ。
オシボリ
オシボリもバラバラ。
大きさまで違ってたりして。
グッドなアバウト感。
オイラ達が笑ってると、店員の外人さんも笑いだして。
ゆばそば
ゆばを食べたくて、ゆばそばをオーダー。
そば自体は、いかにも観光客向けの味。
でも厚いゆばとカマボコはメチャ旨かったです。
鮎の塩焼き
鮎の塩焼きがふっくら美味しかったですよ。
昭和感バリバリの雰囲気の観光客向け食堂でしたが、お味はナカナカでした。
こだか②
さ、雨の中、鬼怒川観光に出かけましょう。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「麺’s CLUB」カテゴリの記事
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
- 寒い日はやっぱりラーメンかな!札幌『真武咲弥』(2020.03.01)
- 雪まつりの後はザ札幌味噌ラーメンを!札幌すすきの『みそ吟』(2020.02.23)
「旅人、ジャパンをゆく」カテゴリの記事
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 3『地域密着B級グルメ編』(2020.11.21)
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 2『いかにも北海道らしい十勝の雄大な風景編』(2020.11.14)
- 札幌からまたもや日帰りドライブ旅をしてみた! 2『登別温泉編』(2020.09.12)
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 1『帯広ディナー編』(2020.11.07)
- 札幌からまたもや日帰りドライブ旅をしてみた! 1『洞爺湖&有珠山編』(2020.08.29)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
鮎も湯葉そばも美味しそう。
投稿: ひつじ | 2014年7月21日 (月) 21時45分
ひつじさん、どっちも観光地にしては美味しかったですよ。
突っ込みどころ満載ですが。
投稿: junistoosexy | 2014年7月22日 (火) 06時26分
鬼怒川温泉いいですね~(*^-^)行ってみた~い
ほんと懐かしい扇風機!


まだ動くとこが凄い
鮎の塩焼き美味しそう~
今年はまだ食べてない
投稿: sharon | 2014年7月22日 (火) 18時10分
sharonさん、昔はそれなりに人気のあった温泉の現在の姿を見たければゼヒ♪
いろんな意味で昭和を感じられる温泉ですよ。
投稿: junistoosexy | 2014年7月22日 (火) 18時59分