老舗映画館の早稲田松竹で名作リオ・ブラボーを観る
早稲田松竹
土曜の夕方、高田馬場にある老舗映画館、早稲田松竹へ。
ここは1951年に開館し、今では名画座として活躍してるとこ。
キハ58さんの、新橋文化劇場や丸の内ルーブルの閉館の記事を拝見して、今のうちに古き良き映画館を体感しとこうかと思って。
映画ではなく、映画館を主たる目的にするってのは初めてだね。
都電荒川線
ノスタルジックな気分に浸るため都電荒川線で。
三ノ輪橋から早稲田へ、まさに端から端までノンビリ揺られ。
17時過ぎに早稲田松竹に着いたら、けっこう客が入ってた。
オイラ含めおっさんばっかだったけど。
雰囲気は昔ながらの映画館だけど、ちょっと前に改装したとかで、座席はゆったりしてる。
リオ・ブラボー
今回観たのは、ジョン・ウェイン主演の西部劇の名作リオ・ブラボー。
実は西部劇をちゃんと観るのは初めて。
1988年のヤングガンや1992年の許されざる者は観たけどさ。
リオ・ブラボーは、ジョン・ウェイン扮する保安官と悪党一味との戦いを描いた1959年の作品。
歌あり恋ありユーモアありの超娯楽作品。
ヒロインのアンジー・ディキンソンが可愛いくてねえ。
このヒト、ブライアン・デ・パルマの殺しのドレスで欲求不満の殺されちゃう人妻だったんだね。
ディーン・マーティンの歌声も良かったね。
顔を知らなかったもんだから、やけに歌の上手い俳優だなーと思って見てたよ。
でもこの映画のベストはウォルター・ブレナンっていう爺さん。
ヒヒっ!・・・って笑いながら味のあるユーモアを発揮してくれてる。
もう40年前に亡くなってる俳優さんでアカデミー助演男優賞を3回も受賞してるそうな。
いやあ、とにかく初めての西部劇、こりゃハマるかも。
いい出会いを作ってくれた早稲田松竹に感謝だーね。
| 固定リンク
「映画・TVドラマ」カテゴリの記事
- 声優夫婦の甘くない生活(2020.12.31)
- Jun's World お気楽国際映画祭 2020(2020.12.31)
- ザ・プロム(2020.12.31)
- ノッティングヒルの洋菓子店(2020.12.30)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
リオブラボーやっていたんですね。
飯田橋・ギンレイ、下高井戸、そしてここ、ホンと名画座らしいところが無くなってきました。
シネコンでやっている、午前十時の映画祭がこの代わりですかね。
早稲田松竹、だんぶんキレイな館内になりましたね!
投稿: キハ58 | 2014年9月25日 (木) 22時13分
キハ58さん、今度飯田橋ギンレイにも行く予定です。
名画はやっぱり古い映画館で観るのが楽しい・・・気がします~♪
投稿: | 2014年9月26日 (金) 06時52分