懐かしゲーム勢揃い!板橋本町『コン太村』
コン太村
ネットで見つけたとこ。
板橋本町のイナリ通り商店街にあるコン太村。
昭和時代、子供の頃に遊んだゲームが置いてあって、実際にプレイ出来るらしい。
入場料200円払うとメダルを10枚貰える。
そのメダルと10円玉を使って早速プレイ。
新幹線ゲーム
ゲームっていってもテレビゲームではなく。
新幹線ゲーム、懐かしいわあ。
両替機
レトロな両替機。
VANISHING POINT
VANISHING POINT、これも懐かしい。
これはパチンコの玉みたいなのを打ってくタイプ。
HOP STEP JUMP①
HOP STEP JUMP。
実はオイラ的にこれが一番思い入れがある。
駄菓子屋に置いてあったんだけど、まあよく遊んだわ。
絵柄が違うだけで新幹線ゲームとほぼ一緒なんだけどさ。
HOP STEP JUMP②
このハンドルがそもそも懐かしい。
昔はパチンコもこれだったっけ。
BASE BALL
BASE BALLも、うっすら記憶に残ってる。
当たり
よし、クリア。
20円券が出てきた。
この、出てくる時のガッチャン!!って音がいいんだよなあ。
PICCADILLY
PICCADILLY。
当時やってたのはこの機種だったか覚えてないけど、このルーレット系ゲームもハマったね。
今更思うけど、内容的にはギャンブルだよなあ、これ。
SUPER MACHINE
SUPER MACHINE。
これは懐かしい。
スーパーカー、流行ったもんなあ。
写真じゃ分かんないけど、BMWがカタカナでベーエムベーって書いてある。
当時はビーエムダブリューなんて呼んでなかったよね。
ドイツ語読み。
今よりむしろお洒落なんじゃない?
ベーンベーって言ってたよ。
カウンタックとかイオタ、フェラーリ、ロータス、ポルシェ、マセラッティ。
デトマソ・パンテーラとかさ。
サーキットの狼とかスーパーカー消しゴムなんか夢中になったもんだよ。
BOXYのボールペン使ってさ。
スーパーカークイズってテレビ番組は、確かずうとるびの山田君が司会だったような記憶が。
いやあ、すっかり懐かしい想い出に浸らせてもらったよ。
楽しかったわあ。
| 固定リンク
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
な、懐かしすぎます!
で、出てきた券は使えるんですか??
投稿: ネモ | 2015年1月13日 (火) 22時08分
ネモさん、20円券はもちろん使えます。
駄菓子を売ってたので、それに替えてもらいました。
多分ゲーム用のコインに替えることも出来ると思いますよ。
子供時代を懐かしむことができる貴重なところでした~♪
投稿: junistoosexy | 2015年1月14日 (水) 10時49分