ウィンナーコーヒー発祥の喫茶店?神保町『ラドリオ』
ラドリオ①
神田神保町の名喫茶店巡り。
お腹が空いたんでランチを求めラドリオってお店へ。
カタカナの看板がいいですね。
ラドリオ②
お洒落な雰囲気。
ラドリオ③
名店ミロンガヌオーバがすぐそばにあります。
奥に見える看板ですな。
店内
レンガと木目調のテーブル、赤い革製のソファ。
洒落てますねえ。
店員さんは女性ばっかりで。
BGMはムード音楽っていうんですかね。
サラダ&スープ
オーダーするは喫茶店の王道ナポリタン。
サラダとスープが付いてます。
ナポリタン①
やや細麺のナポリタン。
コショウが効いててちょっと辛いです。
具材はタマネギとピーマン、ベーコン。
ま、普通ですね。
ナポリタン②
例によって途中から粉チーズ投入です。
ウィンナーコーヒー①
食後にウィンナーコーヒーをいただきます。
どうやらここはウィンナーコーヒーの発祥なんだそうで。
ボリュームたっぷりの生クリーム。
鼻にクリームを付けないと飲めません。
ウィンナーコーヒー②
飲むの大変なんでかき回しましょうか。
うん、甘みがまろやかで美味しいですな。
これでトータル950円はナカナカじゃありませんか?
女性店員さんも親切で。
ゆっくりくつろげたし、いいお店でしたね。
ラドリオ
東京都千代田区神田神保町1-3
03-3295-4788
![]() |
日本全国懐かしくておいしい!ナポリタン大図鑑 [ イートナポ ] 価格:1,080円 |
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「カレー・スパゲッティ・ハンバーグ・オムライス」カテゴリの記事
- 札幌はやっぱりスープカレーが美味しいのだ!札幌すすきの『スアゲ プラス 本店』(2020.06.13)
- 半世紀生きてきた男のご褒美飯を紹介しよう(2020.03.31)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
「好きっさ純喫茶」カテゴリの記事
- 濃厚ソフトクリームが美味しい!札幌大通『ISHIYA CAFE』(2020.04.25)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
- バブル臭ぷんぷんな喫茶店!神田岩本町『アーモンド』(2019.03.23)
コメント
へー、発祥なんですか!!
それはすごい。
そして、生クリームの量も・・・
投稿: ネモ | 2015年2月15日 (日) 07時25分
ネモさん、そうみたいですよ。
ネットで見た情報なので実際は分かりませんが。
投稿: junistoosexy | 2015年2月15日 (日) 10時27分
京都の老舗喫茶でもウインナーコーヒー発祥と聞いたような・・・
いずれにしてもこういうウィンナーコーヒーって今、少なくなっているんでしょうね
投稿: sharon | 2015年2月17日 (火) 20時25分
sharonさん、こういう発祥問題ってよくあちこちで揉めてたりしますよねー。
最近は小洒落たカフェでホイップ多めとかですかね。
でもやっぱり喫茶店のウィンナーコーヒーが最高です~♪
投稿: junistoosexy | 2015年2月17日 (火) 22時13分