夏といえば幽霊でしょ!『うらめしや~、冥途のみやげ展』 in 東京藝術大学美術館
ふと雑誌で見た展覧会を。
上野公園の東京藝術大学美術館で、うらめしや~、冥途のみやげ展なんてのを観てみた。
夏はお化けの季節な訳で。
三遊亭圓朝っていう、江戸末期から明治に活躍した落語家が得意としてた怪談モノの幽霊画を特集した企画。
幽霊画
牡丹灯篭や四谷怪談、番町皿屋敷なんかをテーマにしたうらみ系の絵がたくさん。
最近のジャパニーズホラーと違って味わい深い展示で。
上野動物園
せっかくなんで上野動物園にでも。
パンダ
大スター、パンダ様にご挨拶。
やっぱオーラあるわあ。
丘
アメ横の名店、喫茶丘へ。
相変わらず渋い外観。
クリームソーダ
夏はクリームソーダでしょ。
旨すぎ。
地味で楽しい夏休みを満喫。
![]() |
価格:734円 |
![]() |
価格:1,296円 |
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「芸術や文学に触れてみる」カテゴリの記事
- オードリー・ヘップバーン展 in 日本橋三越(2018.01.21)
- 波乱の生涯を追体験!マリー・アントワネット展(2017.02.02)
- 江戸のお化けで納涼してみる!深川江戸資料館&太田記念美術館(2016.08.25)
- 古き良き昭和遺産が見られる!エロトピア・ジャパン展(2016.07.20)
- 江戸文化?エロ文化?『SHUNGA春画展』 in 永青文庫(2015.11.01)
「江戸はええど~」カテゴリの記事
- 暑さを忘れる熱さ全開!浅草サンバカーニバル(2017.08.27)
- 小雨が降ってるけどやっぱり熱かった!浅草サンバカーニバル(2016.08.28)
- 江戸のお化けで納涼してみる!深川江戸資料館&太田記念美術館(2016.08.25)
- ちょいちょいメディアで紹介される鬼子母神の人気駄菓子屋さん!雑司ヶ谷『上川口屋』(2017.07.01)
「スイーツ好いーつ」カテゴリの記事
- 濃厚ソフトクリームが美味しい!札幌大通『ISHIYA CAFE』(2020.04.25)
- 半世紀生きてきた男のご褒美飯を紹介しよう(2020.03.31)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
- 雪の舞う北海道神宮の後はあったかおしるこ!北海道円山公園『神宮前茶寮 こう』(2018.12.22)
- 雪の古民家カフェでセレブ気分を味わってみる!札幌円山公園『森彦』(2018.12.15)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
あら、行かれたんですね。
私も上村松園の絵に惹かれて行きたかったんですが、
怪談系苦手なのとこの暑さで見送りました。
いつ涼しくなるんでしょうね。
投稿: ひつじ | 2015年8月23日 (日) 18時45分
ひつじさん、はい、行ってきました!
上村松園の絵は初めて観ましたが、幽霊なのにどこか爽やかな女性という感じでしたね。
怪談とは行っても、怖さやグロさはありませんでしたので是非観て下さい~♪
投稿: junistoosexy | 2015年8月24日 (月) 10時39分