ホール&オーツ in 日本武道館
2015年10月19日(月)、日本武道館
4年ぶりに来日したホール&オーツ。
70~80年代に活躍したブルーアイドソウルのデュオ。
もう大好きで良く聴いてたよ。
今回は高校時代の同級生&元同僚の80’s大好き野郎3人で参戦。
プログラム①
今回個人的に史上最悪の席。
ステージの真横。
こんなとこ開放するなよ!・・・って言いたくなるくらいの見えにくい席。
ま、しゃーない、ノンビリ楽しもうじゃないの。
19時過ぎ、のっけから大ヒット曲のマンイーターでスタート。
そしてアウト・オブ・タッチへ。
その後、今までの来日公演ではやらなかったディド・イット・イン・ア・ミニット。
いいじゃないの。
プログラム②
今回ジョン・オーツの活躍する曲が多かったかな。
元気で嬉しいよ。
見ためがちょっとプリンスっぽくなってたけど。
後半のちょっと大人っぽい雰囲気は良かったね。
シーズ・ゴーン、サラ・スマイル、アイ・キャント・ゴー・フォー・ザットあたりは素晴らしかったよ。
いっそのこと、全編しっとりアコースティックライヴとかやってくんないかね?
座席より(ヒドい席でしょ?ちなみに撮影はフラッシュ無ければOK)
アンコールは、リッチ・ガールとユー・メイク・マイ・ドリームス、キッス・オン・マイ・リスト、プライベート・アイズ。
もうまさにヒットパレード。
席は悪くても内容は凄い良かったわあ。
ダリル・ホールも往年の声量は無かったものの頑張ってたね。
ただやっぱ年のせいか、時間はちょっと短かったな。
それから、曲目が4年前とほぼ似たようなもんだったかな。
※参考記事:ホール&オーツ in 日本武道館
まあ、いつまでも頑張って欲しいもんだね。
それにしても、何度も観に行ってるけど、いつになったらウェイト・フォー・ミーを聴けるんだろ?
ホール&オーツ『ウェイト・フォー・ミー』
ちなみに今回のセットリスト。
・Maneater
・Out of touch
・Did it in a minute
・Say it isn't so
・You've lost that lovin' feelin'
・Las Vegas turnaround
・She's gone
・Sara smile
・Do what you want, be what you are
・I can't go for that
・Rich girl
・You make my dreams
・Kiss on my list
・Private eyes
帰りは上野の文楽で焼き鳥を頬張りながら80’s談義に花を咲かせ。
いい夜だった~♪
![]() |
Hall&Oates (Daryl Hall&John Oates) ホール&オーツ / 12 Inch Collection 【CD】 価格:1,944円 |
| 固定リンク
「黄金の80’s Music 」カテゴリの記事
- 80年代洋楽オタクが集う素敵なバー!札幌すすきの『ガッファ』(2020.08.08)
- カセットテープ・ダイアリーズ(2020.08.01)
- カーズ『ドライブ』(2019.12.24)
- U2『グロリア』(2019.12.17)
- U2 at さいたまスーパーアリーナ(2019.12.11)
「Love Live Life」カテゴリの記事
- 小林桂 at 銀座Swing(2020.10.31)
- U2 at さいたまスーパーアリーナ(2019.12.11)
- ラグビーW杯後にしじみタップリしみじみラーメン!札幌すすきの『しみじみ』(2019.09.28)
- ゴッド・セイヴ・ザ・クィーン at 幕張メッセ(2019.04.22)
コメント
わぁ~
いいなぁ~





ホール&オーツ大好きでした
随分前ですが、コンサート行きました~
I can't go for that特に好き
今幾つ位なんでしょう。頑張ってますね~
懐かしい~
投稿: sharon | 2015年10月20日 (火) 18時20分
sharonさん、そういえば既に終わってますが、今回名古屋公演もあったんですよ。
「I can't go for that」はちょっとしっとり大人テイストで凄い良かったです。
もう67、8歳位になるんじゃないですかね。
まだまだ元気でしたよ♪
投稿: junistoosexy | 2015年10月20日 (火) 18時51分
うわ~~~、懐かしすぎる


タイムスリップしたみたいに、思い出がよみがえります
あのころは私も若かった
それにしても、こ~んな席、あるんですね。。。
投稿: 紫鳳 | 2015年10月21日 (水) 20時38分
紫鳳さん、観客みんなタイムスリップしてましたよ~。
40~50代中心でしたが、みんなノリノリでした♪
僕らはほぼ真横でしたが、ダリル・ホールの後頭部しか見えないって人もいたと思いますよ。
武道館のA席は問題アリですね。
投稿: junistoosexy | 2015年10月22日 (木) 09時07分
素敵ですね!
マンイーターから始まり、キス、プライベートで終わる・・・アルバムfrom A to one を思い出しちゃいました
投稿: キハ58 | 2015年10月22日 (木) 22時59分
キハ58さん、『from A to one』懐かしいです~♪
初めて買ったホール&オーツのアルバムが『BIG BAM BOOM』で、その次に買ったのがそのベスト盤。
イカしてたなあ♪
投稿: junistoosexy | 2015年10月23日 (金) 09時19分
びっくりしました。
自分もこの日真横北東スタンド
でみました。
ホールアンドオーツは初めてで
ジョンオーツがこんなに活躍するとは
意外でした。
「ふられた気持ち」がよかった。
当日はテレビ生中継でしたね。
「ウエイトフォーミー」聴きたかった。
投稿: トム | 2015年10月30日 (金) 21時47分
トムさん、奇遇ですね!
あの席はちょっとヒドかったですよねえ。
僕はホール&オーツ、何回か観てますが、今回はいつもよりジョン・オーツが活躍してましたよ。
生中継があったんで、他の会場より曲が多かったみたいで。
なんだかんだ楽しかったですね♪
投稿: junistoosexy | 2015年10月30日 (金) 21時53分
往年のヒット曲以外の曲をライブで聴きたい!!
「痛手は忘れた」「空のファンタジー」「ゲッシング・ゲームズ」「リリー」「フォーリング」「ひとりぼっちの真夜中」
ダリルのソロの「ホワイ・ワズ・イット・ソー・イージー」
なんかライブでやってくれないかなー。
「キッス~」「プライベート~」は正直、聴き飽きてるので。
もっといい曲たくさんあるのでやって欲しいです!!
投稿: たなか | 2015年11月 7日 (土) 12時56分
たなかさん、渋い選曲ですねえ。
『ゲッシング・ゲームズ』はH2Oの曲かな?
あのアルバムの曲はどれも好きです。
サラ・スマイルの頃の曲はシットリしてて好きですが、ライヴじゃ盛り上がらないかなあ。
投稿: junistoosexy | 2015年11月 8日 (日) 12時03分
「ゲッシング・ゲームズ」はH2O収録ですね。
当時の彼らのエッセンスが凝縮された曲で大好きです。
その他にライブで聴きたい曲は「グッド・サイン」「8月の恋」「ユア・マッチ・トゥ-ン・スーン」「マノ・ア・マノ」
「何でもないんだ」「タイムズ・アップ」などですね。
もっと欲を言ったら、アルバム「アバンダンド・ランチョネット」を当時の参加ミュージシャンで再現して欲しいですね。
バーナード・パーディー&ゴードン・エドワーズ(チャック・レイニーだったら最高!)のリズム隊での演奏でホール&オーツの歌を聴いてみたいです。
かなり贅沢なライブになりすね!
投稿: たなか | 2015年11月23日 (月) 19時55分
たなかさん、凄い見識!!
詳し過ぎますね~♪
僕なんかでは知らない曲がいっぱい。
『マノ・ア・マノ』は好きでしたねえ。
『8月の恋』はサラ作詞の曲でしたよね??
またこれが切ない歌詞で。
色々教えていただいてありがとうございます~♪
投稿: junistoosexy | 2015年11月24日 (火) 11時22分
「8月の恋」はサラ・アレン作詞ですね。
アルバム「赤い断層」のB面の大ハード・ロック大会の最後に
あの曲を持ってくるなんて素敵ですよね。
自分もホール&オーツは「ビッグ・バン・ブーム」が初めて買ったアルバムでした。
「ダンス・オン・ユア・ニーズ」から「アウト・オブ・タッチ」への流れは今聴いてもかっこいいですよね。
「いくとこまでいっちゃた!」って感じのアルバムで大好きです!
投稿: たなか | 2015年11月26日 (木) 23時08分
たなかさん、情報ありがとうございます。
『ダンス・オン・ユア・ニーズ』から『アウト・オブ・タッチ』への流れ、ホント最高です。
ベスト盤なんかで『アウト・オブ・タッチ』聴いても、なんかしっくりこないんですよね。
やっぱりあの流れで聴きたい曲です~♪
投稿: junistoosexy | 2015年11月27日 (金) 09時25分