世界遺産富岡製糸場見学後にコロッケを堪能してみた!富岡『岡重』&富岡製糸場
富岡製糸場①
週末、ふと世界遺産の富岡製糸場へ。
オイラんちから車で約2時間チョイと、お手軽に観られる世界遺産。
富岡製糸場②
1872年に日本初の本格的な器械製糸工場として作られたそうな。
富岡製糸場③
ここで働いていたのは、旧藩士や華族のエリート子女たち。
富岡製糸場④
ここで大量生産された高品質の生糸や養蚕技術が海外に広まり、絹産業の発展に繋がったんだとか。
富岡製糸場⑤
繭が出来るまでを手軽に教えてもらえます。
世界の絹産業の技術革新と日本の近代化に大きく貢献した工場を堪能させていただきました。
岡重
さて本題に。
いや、富岡製糸場がついでって訳ではないんですが。
でも富岡の街は昭和感満載で素敵な雰囲気。
この岡重って肉屋さんも昭和臭ぷんぷんで。
看板の豚マークが最高ですね。
コロッケ
ホクホクのコロッケを買い食い。
その場で揚げてくれるので、衣がサックサク。
メッチャ旨いです。
うん、富岡いいです。
岡重肉店
群馬県富岡市富岡1051-3
0274-62-0278
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「旅人、ジャパンをゆく」カテゴリの記事
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 3『地域密着B級グルメ編』(2020.11.21)
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 2『いかにも北海道らしい十勝の雄大な風景編』(2020.11.14)
- 札幌からまたもや日帰りドライブ旅をしてみた! 2『登別温泉編』(2020.09.12)
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 1『帯広ディナー編』(2020.11.07)
- 札幌からまたもや日帰りドライブ旅をしてみた! 1『洞爺湖&有珠山編』(2020.08.29)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
お久しぶりです。
2年程前まで、ブログ"petit bonheur"をしておりました、hananoです。
覚えていらっしゃいますか。
ずいぶん長い間ご無沙汰しておりました。
この度、心機一転、新しいブログを始めました。
タイトルは以前と違いますが、アドレスは同じです。
http://hana-petit-bonheur.cocolog-nifty.com/blog/
よろしければ、ぜひお越しください。
また以前のように交流させていただけるとうれしいです。
こちらにも、またおじゃまさせていただきますね。
まずは、お知らせとご挨拶まで♪
投稿: hanano | 2016年1月17日 (日) 14時51分
富岡製糸場、レトロな建物が素敵ですね~


中も綺麗に保存されているんですね
一度行ってみたいです
揚げたてコロッケも美味しそう~
投稿: sharon | 2016年1月17日 (日) 21時35分
hanano様、ありがとうございます。
新ブログ開設おめでとうございます。
これからもぜひ宜しくお願いします~♪
投稿: junistoosexy | 2016年1月18日 (月) 09時45分
sharonさん、街並みもレトロでしたよ。
若干の寂れ感も僕好みでした。
地味~な世界遺産でした~♪
投稿: junistoosexy | 2016年1月18日 (月) 09時49分