昭和お洒落なカフェでナポリタンという名のパスタを!新御徒町『カナリヤ』
カナリヤ①
平日夜に新御徒町で見つけたカナリヤ。
住所としては元浅草。
この素敵な外観。
手書き風な洋菓子とパンってのが昭和感満載でたまりませんね。
カナリヤ②
1階はパン屋さんで、既に閉まってました。
脇の階段で2階に上がります。
カナリヤ③
CAFE REST KANARIYAと書いてあります。
店内①
4人がけテーブル3卓、6人がけテーブル1卓、そしてカウンター6席。
店内②
白を基調としたテーブルクロス。
外観に反してハイカラですね。
なんせCAFEですからね。
おじいちゃんマスターが一人でやってます。
『食事出来ますか?』
『ん~、ほとんど無くなっちゃったけど、カツカレーかパスタなら・・・』
ぱ、パスタぁ!?
そんな洒落たもんがあるんですかね?
まさかおじいちゃんからパスタなんて単語が出てくるとは・・・
いや、イカしたおじいちゃんではあるんですが。
『パスタは何があるんですか?』
『ん~、色々・・・ミートソースとかナポリタンとか・・・』
でしょうね、でしょうね。
『じゃあ、ナポリタンを。』
パスタって言ったり、CAFEを名乗ったり、店主のお洒落魂を感じます。
ナポリタン
ナポリタンは、サラダとワンプレートになってて、ワカメのカップスープが付いてます。
具材たっぷりですね。
大きめのピーマンとタマネギ、ハムが入ってます。
やや細麺で、おとなしめのケチャップ味。
コテコテの喫茶店味ではなく、ハイカラなヘルシー志向。
夜、ちょっと遅めだったのでいいですね。
マスターは常連さんとカウンターでタバコを燻らせながらテレビを楽しんでます。
昭和の時代には最先端のお洒落スポットだったんでしょうかね。
素敵なお店でした。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「カレー・スパゲッティ・ハンバーグ・オムライス」カテゴリの記事
- 札幌はやっぱりスープカレーが美味しいのだ!札幌すすきの『スアゲ プラス 本店』(2020.06.13)
- 半世紀生きてきた男のご褒美飯を紹介しよう(2020.03.31)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
カナリヤと言うネーミングも昭和な感じですよね。

シックで落ち着いた店内
野菜大サービスのナポリタンですね
投稿: sharon | 2017年6月27日 (火) 18時07分
sharonさん、ホント素敵なネーミングです。
ナポリタンにしては、ややヘルシーなところも素敵でした~♪
投稿: junistoosexy | 2017年6月27日 (火) 18時26分