ワインと煮込みが最高に合うね!森下『山利喜』
山利喜
久々にあの煮込みが食べたくなり、森下の山利喜へ。
見た感じは老舗の和食系っぽいんですが、フレンチなテイストがあって大好きなお店。
白ワイン
いきなりワインを。
白をグラスでいただきます。
スッキリ美味しいです。
串焼き
串焼き、ンマいです。
ポテト
ポテト&オニオン。
赤ワイン
赤のハウスワインは南仏産。
値段の割にしっかりコクもありますよ。
煮込み①
東京三大煮込みをいただきましょう。
煮込み②
脂身も旨いです。
これに赤ワインがドンピシャ。
ガーリックトースト
こちらも名物のガーリックトースト。
煮込み on ガーリックトースト
ガーリックトーストに煮込みを乗せて。
これがやりたくて来たと言っても過言じゃありません。
ホント幸せです。
たぬき
ちょい悪なたぬきがお見送り。
あー満足。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
コメント
和食にワインを合わせるのも粋ですね

東京三大煮込みって味のベース?食材も違うんですか?
濃い味そうでワインが進みそうですね
投稿: sharon | 2018年2月25日 (日) 18時11分
sharonさん、東京三大煮込みは、今回の「山利喜」の他、北千住の「大はし」と月島の「岸田屋」だそうです。
味のベースとか、ちゃんとした規定は無さそうですね。
要は三大有名店ってとこでしょうか。
「山利喜」は、三代目店主がフレンチの経験を持ってるそうです。
濃い~くて美味しいです~♪
投稿: junistoosexy | 2018年2月26日 (月) 14時02分