夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』
美瑛駅
再び富良野のラベンダー畑駅からJR富良野線に揺られて美瑛駅に到着。
レトロ調な駅舎に何も無い駅前。
さて、ここからどうしても行ってみたかった場所へはバスしか移動手段が無く、しかも3時間近く待ち。
タクシーだと片道6000円かかっちゃう。
しゃーない、のんびり待とうじゃないの。
カレーうどん つけ麺
丘の宿 こえるとかいうレストランへ。
やや並んでるなか、店内に入ると、『名前書いて待っててください』とのこと。
んで名前書いて、いよいよオイラの番。
つーか、その後は誰も来ずオイラひとり待ち状態。
そこに入ってきた20代カップルがすんなり席へ案内される。
オイオイ待てと。
さらに10分近く放置されたんで店員さんに声をかけてみる。
ちょっと気まずそうな顔をするも、ひと言も無く案内される。
イヤイヤ待てと。
それでも世の中に波風を立てずに生きていたいオイラは何も言えず素直に店員さんに従うわけで。
気弱なだけか。
カレーうどん つけ麺②
お店一押しのカレーうどんを。
夏場はあったかいのが無く、つけ麺タイプをチョイス。
華やかなビジュアル。
カレーうどん つけ麺③
ま、フツーに美味しい。
んだけども、なんかモヤモヤしていまいち美味しさを感じることが出来ず。
そしてもうひとつ言わせていただくとお冷やを出してくれない。
カレーだってのに。
でもなんか声をかける気にもなれず。
最終的にバイトの女の子が気づいてくれたんだけどさ。
ま、そんなわけでうどんを胃に流し込み早々に撤収。
サザンカ
それでもまだまだ時間たっぷり。
ふと見つけた昭和な喫茶店サザンカへ潜入。
看板
レトロな看板は名店美鈴コーヒー。
店内
ソファがいいね。
アイスコーヒー
ちょっと暑かったんでアイスコーヒー400円を。
ま、フツー。
さて、あと1時間待ち。
携帯電話充電器
そういえばスマホの電池が切れそう。
充電器持ってきてたんだけどケーブルを忘れてきてしまい。
コンビニで買おうと思ってみたら・・・
まさかのFOMA用。
しかもこれしか置いてないっていう。
そんなバカな!
そしてこのトラディショナルな輪ゴム。
タイムスリップか!・・・っつーの。
あー、そろそろ飽きてきた。
| 固定リンク
「グルMen'sグルメ」カテゴリの記事
- 2021年になったんだもの(2021.01.16)
- 昭和臭ただよう地味~なジンギスカン!札幌すすきの『ひつじや』(2020.12.05)
- 超真っ黒な不思議ラーメン!札幌すすきの『いそのかづお』(2020.12.12)
- フラっと見つけただけなのに美味しい札幌のレベルの高いラーメン!札幌大通『乃が実』(2020.10.22)
「旅人、ジャパンをゆく」カテゴリの記事
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 3『地域密着B級グルメ編』(2020.11.21)
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 2『いかにも北海道らしい十勝の雄大な風景編』(2020.11.14)
- 札幌からまたもや日帰りドライブ旅をしてみた! 2『登別温泉編』(2020.09.12)
- 札幌から一泊弾丸旅で十勝・帯広に行ったった! 1『帯広ディナー編』(2020.11.07)
- 札幌からまたもや日帰りドライブ旅をしてみた! 1『洞爺湖&有珠山編』(2020.08.29)
「カレー・スパゲッティ・ハンバーグ・オムライス」カテゴリの記事
- 札幌はやっぱりスープカレーが美味しいのだ!札幌すすきの『スアゲ プラス 本店』(2020.06.13)
- 半世紀生きてきた男のご褒美飯を紹介しよう(2020.03.31)
「昭和臭ぷんぷん」カテゴリの記事
- 札幌でも昭和な町中華を!札幌北25条『ラーメン大将』(2019.11.30)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 4 『旭川 帰りのグルメ編』(2019.08.31)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
「好きっさ純喫茶」カテゴリの記事
- 濃厚ソフトクリームが美味しい!札幌大通『ISHIYA CAFE』(2020.04.25)
- 夏の北海道の美しい風景を堪能するミーハー旅! 2 『美瑛 時間つぶし編』(2019.08.10)
- 桜舞う函館へ弾丸深夜バス旅! 3 『その他グルメ編』(2019.05.11)
- バブル臭ぷんぷんな喫茶店!神田岩本町『アーモンド』(2019.03.23)
コメント